基本データ
- 【業種】
- 情報・通信業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2024.10
- 【直近決算日】
- 2025-08-14(2Q)
- 【決算予定日】
- 2025-11-14 (15:30)
- 【時価総額】
- 42億9800万円
- 【PBR】
- 2.53倍
- 【配当利回り(予)】
- 0%
企業概要
音に特化したAI技術を基盤とした事業を展開する企業であり、主にAIプロダクト事業とAIソリューション事業の二つのセグメントを有する。
AIプロダクト事業では、コンタクトセンター向けの音声認識プロダクト「VoiceContact」や自動応答プロダクト「Terry」、議事録作成ツール「ZMEETING」、異音検知プロダクト「FAST-D」を提供する。
さらに、AIソリューション事業では、生成AIの効果的な活用を通じて顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するコンサルティング業務を行う。
企業は、独自の研究開発型ビジネスプロセスを確立し、音声認識や自然言語処理技術の応用を通じて、社会課題の解決に寄与することを目指している。
AIプロダクト事業では、コンタクトセンター向けの音声認識プロダクト「VoiceContact」や自動応答プロダクト「Terry」、議事録作成ツール「ZMEETING」、異音検知プロダクト「FAST-D」を提供する。
さらに、AIソリューション事業では、生成AIの効果的な活用を通じて顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するコンサルティング業務を行う。
企業は、独自の研究開発型ビジネスプロセスを確立し、音声認識や自然言語処理技術の応用を通じて、社会課題の解決に寄与することを目指している。
業績修正履歴
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024-12 | 新規 | 2025-02-14 | 1,419 | 148 | 143 | 68 |
今期 | 新規 | 2025-02-28 | 1,451 | 173 | 169 | 86 |
2025年08月14日 更新
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 三本幸司 | 1,219,500 | 29.79% |
第2位 | ― | 伊藤かおる | 579,500 | 14.15% |
第3位 | ― | DBJキャピタル投資事業有限責任組合 | 226,000 | 5.52% |
第4位 | New | 新井寿志 | 184,500 | 4.5% |
第5位 | ― | 三本智美 | 160,000 | 3.9% |
第6位 | ― | 橋本弥央 | 100,000 | 2.44% |
第7位 | ― | 山田匡和 | 100,000 | 2.44% |
第8位 | New | 株式会社リコー | 64,000 | 1.56% |
第9位 | New | 楽天証券株式会社 | 62,000 | 1.51% |
第10位 | New | 合同会社J&TCFrontier | 50,000 | 1.22% |
自社 | New | 0 | % |
順位 | 変動 | 株主名 | 株式数 | 持株比率 |
---|---|---|---|---|
第1位 | ― | 三本幸司 | 1,219,500 | 29.79% |
第2位 | ― | 伊藤かおる | 579,500 | 14.16% |
第3位 | ― | DBJキャピタル投資事業有限責任組合 | 226,000 | 5.52% |
第4位 | ― | NOMURAPBNOMINEESLIMITEDOMNIBUS-MARGIN(CASHPB)(常任代理人野村證券株式会社代表取締役社長奥田健太郎) | 202,100 | 4.94% |
第5位 | ― | 三本智美 | 160,000 | 3.91% |
第6位 | ― | ウィルグループHRTech投資事業有限責任組合 | 128,000 | 3.13% |
第7位 | ― | 橋本弥央 | 100,000 | 2.44% |
第8位 | ― | 山田匡和 | 100,000 | 2.44% |
第9位 | ― | 芙蓉総合リース株式会社 | 100,000 | 2.44% |
第10位 | ― | auカブコム証券株式会社 | 99,000 | 2.42% |
自社 | ― | 0 | % |