5125 ファインズ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
グロース(内国株式)

【決算期】
6月

【会社設立】

【上場】
2022.9

【直近決算日】
2025-08-14(4Q)

【決算予定日】
2025-11-14 (11:30)


【時価総額】
30億1500万円

【PBR】
1.35倍

【配当利回り(予)】
0%

企業概要
当社は、中小企業および個人事業主を主要な顧客とし、デジタル化を推進するための多様なサービスを展開している。
主力事業である「Videoクラウド」は、動画制作および視聴データの分析を通じて企業のマーケティングDXを支援するプラットフォームであり、2025年6月期には売上構成比が97.2%を占める。
また、営業支援ツール「SFAクラウド」や顧客管理の「QuickBill」、研修管理ツール「F-Learning」なども提供し、顧客のニーズに応じたソリューションを柔軟に展開する。
新たに導入されたマーケティングプラットフォーム「Raise」は、中小企業のDX推進をサポートするための機能拡充を計画しており、AIを活用したサービスも順次ローンチしている。
これらの取り組みを通じて、すべてのステークホルダーに価値を提供し続けることを目指している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2024-06新規2023-08-102,930430420270
変更2024-05-142,750()315()325()215()
2025-06新規2024-08-143,000420420290
変更2025-06-132,680()320()330()220()
今期新規2025-08-142,866401414282
2025年09月29日更新

2【沿革】

「第一部企業情報第1企業の概況(はじめに)」に記載したとおり、当社は2019年3月に設立され、その後、2019年6月に旧株式会社ファインズを吸収合併し、同社の営業活動を承継しております。そこで以下では、旧株式会社ファインズの設立から吸収合併までと、当該吸収合併から現在に至るまでの2つに表を分けております。

<株式会社ファインズ(旧株式会社ファインズ、実質上の存続会社)の沿革>

年月

事項

2009年5月

株式会社フリーセル(現 ブランディングテクノロジー株式会社)の100%子会社として東京都渋谷区南平台町に株式会社ファインズを設立

2009年7月

モバイルFlashサイト制作の提供開始

2010年2月

MEO・SEOサービスの提供開始

2010年9月

スマートフォンサイト制作の提供開始

2012年10月

事業拡大に伴い、本社所在地を渋谷区道玄坂1丁目へ移転

2013年7月

大阪営業所を開設

2013年8月

予約システム「TSUNAGU」「いつあき」の提供開始

2014年8月

名古屋営業所を開設

2014年9月

事業拡大に伴い、本社所在地を渋谷区道玄坂2丁目へ移転

2015年1月

動画サービスの提供開始

2015年8月

福岡営業所を開設

2015年10月

株式会社EPARKと業務提携契約を締結し、予約システム「PeakManager」の販売を開始

2016年2月

デジタルマーケティング支援サービスの提供開始

2016年9月

仙台営業所を開設

2016年11月

事業拡大に伴い、本社所在地を渋谷区渋谷2丁目へ移転

2017年8月

広告配信レポーティングシステム「Raise」の提供開始

 

札幌営業所を開設

2017年12月

自社メディア「manga factory」を公開

2019年6月

株式会社エスピーシーが旧株式会社ファインズを吸収合併

<当社(形式上の存続会社)の沿革>

2019年3月

特別目的会社である株式会社エスピーシーを設立(現当社)

 

株式会社エスピーシーが旧株式会社ファインズの株式をLBOにより取得し完全子会社化

2019年6月

株式会社エスピーシーが旧株式会社ファインズを吸収合併し、同日、商号を株式会社ファインズ(新株式会社ファインズ)に変更

2019年11月

動画配信プラットフォームサービス「Videoクラウド」の提供開始

2022年9月

東京証券取引所グロース市場に株式を上場

2022年11月

金沢営業所を開設

2023年7月

株式会社No.1と業務提携契約を締結し、セキュリティ商材の販売を開始

2024年1月

事業拡大に伴い、本社所在地を港区芝浦1丁目へ移転

2024年6月

中小企業向けマーケティングデータ一元管理ツール「Raise」の提供開始

2024年10月

中小企業向けDX人材育成講座ツール「F-Learning」の提供開始

2025年4月

Googleビジネスプロフィール運用効率化ツール「MEOナビ」の提供開始