- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 6月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2023.3
- 【直近決算日】
- 2025-08-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-11-14 (15:45)
- 【時価総額】
- 56億2400万円
- 【PBR】
- 2.06倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.87%
就労移行支援サービスは、障害のある方が就労に向けたトレーニングを受けることを支援し、再就職後も定職に定着するためのサポートを行っている。
また、自立訓練(生活訓練)サービスでは、日常生活や社会生活の維持・向上を目指し、個別に適した支援を行う。
その特色としては、幅広い受け入れ態勢と、600種類以上のプログラムを提供する点が挙げられ、個別支援を重視し、利用者の自己決定を尊重したアプローチを通じて、一人ひとりの可能性を引き出し、社会的自立へとつなげている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024-06 | 新規 | 2023-08-14 | 5,973 | 712 | 710 | 484 |
2025-06 | 新規 | 2024-08-14 | 6,592 | 788 | 786 | 534 |
今期 | 新規 | 2025-08-13 | 7,306 | 820 | 823 | 575 |
2【沿革】
当社は、指定障害福祉サービスを提供することを目的として2012年1月に株式会社Melk(現株式会社ココルポート)を東京都中央区日本橋に設立、同年3月に神奈川県川崎市川崎区に本社を移転、同年4月に同区内に初めての就労移行支援事業所を開設し、「指定障害福祉サービス事業」(注)1を行ってまいりました。当社設立以降、現在までの沿革は次のとおりであります。
年月 |
概要 |
2012年1月 |
東京都中央区日本橋に株式会社Melk(現株式会社ココルポート)を設立(資本金1,000千円) |
2012年3月 |
神奈川県川崎市川崎区に本社を移転 |
2012年4月 |
神奈川県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Melk川崎Office(現Cocorport川崎Office)」を開設し、「就労移行支援サービス」(注)2を開始 |
2013年9月 |
神奈川県にて初めてとなる障害児通所支援事業所「Bloom petitセンター北教室」を開設 |
2014年7月 |
創起株式会社を持株会社として設立し、創起株式会社への株式移転による100%子会社への変更 |
2014年8月
|
千葉県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Melk船橋Office(現Cocorport Rework 船橋)」及び「Melk千葉Office(現Cocorport千葉Office)」を開設 創起株式会社が就労移行支援事業を営む株式会社BARKの株式を譲受し、同社を創起株式会社の子会社へ変更 |
2015年7月 |
障害児通所支援事業所「Bloom petitセンター北教室」を株式会社ブルームへ事業譲渡 |
2016年2月 |
東京都にて初めてとなる就労移行支援事業所「Melk町田駅前Office(現Cocorport町田駅前Office)」を開設 |
2016年6月 |
創起株式会社が子会社として指定計画相談支援事業の株式会社Growを設立 |
2016年7月 |
創起株式会社の子会社である就労移行支援事業の株式会社BARKを吸収合併 |
2016年10月 |
埼玉県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Melk大宮Office(現Cocorport大宮Office)」を開設 |
2018年5月
|
創起株式会社を吸収合併 株式会社Growを吸収合併し、2018年6月より当社にて「指定計画相談支援サービス」(注)2を開始 |
2018年7月
|
NPO法人未来サポート協議会より就労移行支援事業を譲受し、福岡県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Melk天神駅前Office(現Cocorport天神駅前Office)」を開設 |
2018年10月 |
「就労定着支援サービス」(注)2を開始 |
2019年10月 |
株式会社Melkを株式会社ココルポートに社名変更 |
2020年4月
|
「自立訓練(生活訓練)サービス」(注)2を開始、神奈川県にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College川崎キャンパス」及び「Cocorport College横浜キャンパス」を開設 |
2020年10月 |
プライバシーマーク取得 |
2021年4月
|
東京都にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College町田キャンパス」及び「Cocorport College八王子駅前キャンパス」を開設 千葉県にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College千葉キャンパス」及び「Cocorport College新松戸駅前キャンパス」を開設 埼玉県にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College大宮キャンパス」及び「Cocorport College川越駅前キャンパス」を開設 |
2021年5月
|
大阪府にて初めてとなる就労移行支援事業所「Cocorport大阪梅田Office」「Cocorport大阪なんば駅前Office」及び「Cocorport大阪京橋Office」を開設 |
2021年7月
|
愛知県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Cocorport名古屋駅Office」及び「Cocorport名古屋金山駅前Office」を開設 |
2022年5月 |
兵庫県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Cocorport尼崎Office」を開設 |
2023年3月 |
東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2023年4月
|
大阪府にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College大阪梅田キャンパス」を開設 |
2023年9月 |
群馬県にて初めてとなる就労移行支援事業所「Cocorport高崎駅前Office」を開設 |
年月 |
概要 |
2024年4月
|
福岡県にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College天神駅前キャンパス」を開設 |
2024年4月
|
リワーク専門の「自立訓練(生活訓練)サービス」を開始、千葉県にて初めてとなるリワーク専門の自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport Rework 船橋」を開設 |
2025年3月
|
神奈川県にて初めてとなるリワーク専門の自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport Rework 横浜西口」を開設 埼玉県にて初めてとなるリワーク専門の自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport Rework 大宮」を開設 |
2025年4月 |
愛知県にて初めてとなる自立訓練(生活訓練)事業所「Cocorport College名古屋金山キャンパス」及び「Cocorport College名古屋駅前キャンパス」を開設 |
2025年6月 |
京都府にて初めてとなる就労移行支援事業所「Cocorport京都駅前Office」及び「Cocorport京都四条河原町駅前Office」を開設 |
(注)1.本書では法律用語である「障害」という表記を用いております。
2.当社が提供する各サービスは、障害者総合支援法に定められた「指定障害福祉サービス」です。
「就労移行支援サービス」は、障害のある方が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職後も職場に定着できるようサポートを行うサービスです。「指定計画相談支援サービス」は、障害のある方が自分らしく生活していくために福祉サービス利用についての相談と目標に合わせた計画を作成するサービスです。「就労定着支援サービス」は、一般就労をしている障害のある方が長く職場に定着できるよう、障害のある方との相談を通じて生活面の課題を把握するとともに、企業や関係機関等との連絡調整や課題解決に向けて必要となる支援を行うサービスです。「自立訓練(生活訓練)サービス」は、障害のある方が自立した日常生活や社会生活がおくれるよう、生活能力の維持・向上のための訓練や助言などのサポートを行うサービスです。